CLINICAL DEPARTMENTS
診療科の紹介
Pediatric surgery
小児外科
当科の概要
当科では新生児~思春期の小児(0~15歳)を対象に、鼠径ヘルニア、急性虫垂炎、胸・腹部外傷などの一般的外科疾患のほか、消化器や一部の呼吸器および泌尿生殖器などの先天性・後天性外科疾患を幅広く診療しています。
主な対象疾患
正中頚嚢胞、先天性嚢胞性肺疾患、漏斗胸、先天性食道閉鎖症、先天性横隔膜ヘルニア、胃食道逆流症、肥厚性幽門狭窄症、腸回転異常症、腸重積症、先天性腸閉鎖症、メッケル憩室、急性虫垂炎、ヒルシュスプルング病、直腸肛門奇形、肛門周囲膿瘍、胆道閉鎖症、先天性胆道拡張症、臍帯ヘルニア、腹壁破裂、臍ヘルニア、尿膜管遺残、鼠径ヘルニア、停留精巣、精巣捻転、卵巣嚢腫、悪性固形腫瘍、脈管異常、胸・腹部外傷、消化管異物など。
当科の特徴
小児外科の対象となる年齢や疾患は幅広く、それぞれに対応した診療が必要になります。とくに新生児や乳児では生理学的背景や外科的疾患の特殊性から「小児は大人のミニチュアではない」といわれており、成人とは異なる専門的知識が要求されるため、当科では小児外科専門医と専攻医が小児科や関連各科と連携をとりながら診療を進めています。
当科は、新生児、医療的ケア児(者)、悪性固形腫瘍のすべてをカバーする専門的外科治療を積極的に行っている県内唯一の診療科でもあります。
今後の展望
出生数は減少の一途をたどるばかりですが、何らかの外科的疾患をかかえる小児は一定の割合で発生します。将来の成長・発育を見据えたうえで最適な治療を患児に施すことが、私たち小児外科医の使命と考えています。
風間 理郎
Takuro Kazama
准教授(病院教授・小児外科医長)
平成9年 東北大学卒
医学博士
資格
日本外科学会専門医
日本小児外科学会専門医・指導医
がん治療認定医
日本小児血液・がん学会 小児がん認定外科医
阿部尚弘
Takahiro Abe
病院助教
平成23年 山形大学卒
資格
日本外科学会(専門医)
多田 圭佑
Keisuke Tada
病院助教
平成26年 東北大学卒
医学博士
資格
日本外科学会(専門医)
日本がん治療認定医
臨床実績
